HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 12 . 20 | お知らせ

2008.12.20, Part XIII

中之島公園〜松戸野田関宿自転車道(終点?)

松戸野田関宿自転車道から名称不明の橋へ(野田市関宿町),14:23

名称不明の橋へ(野田市関宿町),14:24
1〜3枚目:パノラマ撮影。 色々調べたが,この橋の固有名詞がわからない。 「専用の歩道橋」という表現がある程度。もしかすると無名?

橋の北側,地図だと水辺になっているのだが・・・(野田市関宿町→五霞町山王),14:24
この辺はすでに中之島公園?
地図によると,この橋の下は江戸川から続く細長い入り江になっているはずだが,,。 実際はこのような草原状態。水面がわずかに見えるので湿地になっているのだろう。 ここへ来た理由は,この辺で採集できるかもと期待したためだが, ここから見るかぎり水辺には近付けそうにない。

中之島公園,橋を渡って右に折れる(五霞町山王),14:25
橋を渡り終えると前方に工事の案内があった。

中之島公園,対岸は工事中だった(五霞町山王),14:25-14:26
1枚目:「工事予告,11月4日〜3月30日迄 橋梁工事のため大変ご迷惑をおかけいたします。 工事中ご強力をお願いいたします。」とある隣には, 「中之島利根川だより 第1号」というのが立っていた。 下の方には「H19 江戸川渡河橋梁設置工事」として江戸川に架かる橋の絵が描かれてある。 どうやら今渡ってきた橋の先に,江戸川を渡るための橋が建設されているようだ。
2枚目:「治水の歴史への招待 〜江戸川流頭部中之島公園 総合案内〜」。 ここは正式には「江戸川流頭部中之島公園」ないし「流頭部中之島公園」ということ?

中之島公園,スロープを下る(五霞町山王),14:26
案内にしたがい鉄柵のあるスロープへ。

中之島公園,左は江戸川,この少し先が利根川(五霞町山王),14:26
1〜3枚目:スロープを降りる途中でパノラマ撮影。

中之島公園(五霞町山王),14:27
スロープを降りた後。前方左にあるのは,「江戸川橋梁,明治40年に総武鉄道の江戸川に架けられたポニー型 ワーレントラス橋」(前出の総合案内にある説明)。
赤茶色の舗装道が左に折れているのでそのまま左へ進んでしまったが, 後日,地図を見るとこのまま直進できる道が前方に続いていたようだ。そしてその先には池らしきものが描いてあるのだが・・・。 画面を見るかぎり道があるようには見えないがおそらく草をかき分ければあったのだろう?(注)。

注:画面をよく見ると,前方にはロープを張った木柵が下方へ続いている。 おそらくあの柵沿いに下っていく道があったのだろう。この画像を撮影した時には気づかなかったが・・・。

中之島公園,この辺が公園の中心部?(五霞町山王),14:27-14:28
1〜3枚目:ワーレントラス橋を過ぎた後で進行方向(北)をパノラマ撮影。 この後,左へ向かい,西を流れる江戸川沿いへ。

関宿水閘門と江戸川(五霞町山王),14:29
柵付のスロープの途中から関宿水閘門(関宿水門・関宿閘門)とその上流方向をパノラマ撮影。 この時,何人かのサイクリストがスロープを上がって前方の関宿水閘門の上を通っていった。 どうやら関宿水閘門の上に通路があり,対岸の利根川リクリエーション公園とつながっているようだ。 次回はここを通ってみようと思う。

注:閘門=こうもん

中之島公園,公園の北端へ(五霞町山王),14:30
前方の建物はトイレ。

中之島公園,公園北端からの眺め(五霞町山王),14:32
1〜3枚目:トイレの脇から北方向をパノラマ撮影。 画面の左側(1枚目)を江戸川が流れ,中央から右側(2,3枚目)あたりを利根川が流れているはずだが, ここからだと草原が見えるのみ。 3枚目:一段低くなった草原の中に未舗装の道路があるのがわかる。 地図によると,この道路を辿って行くと江戸川と利根川の分岐点まで到達できるようだが, 実際にあの道を通れるかは不明。

元へ戻る(五霞町山王→野田市関宿町),14:34
中之島公園には適当な採集ポイントがなかったので,早々に引き上げることにした。 名称不明の橋の袂まで戻り,この先を左折。 松戸野田関宿自転車道をさらに北へ向かう。

松戸野田関宿自転車道?をさらに北へ(野田市関宿町→五霞町山王),14:34

右は関宿城博物館(五霞町山王),14:35

松戸野田関宿自転車道?は右にカーブ(五霞町山王),14:36
関宿城博物館を過ぎると大きく右にカーブしていく。 これにより北東向きから徐々に東向き,そして南東向きへと変わっていく。 前方に見えてきたのは境大橋。 これが見えるということは現在はすでに東向きか,ないしは南東向きに変わりつつあるということになる。

ここが新しい終点?,もしくは利根川自転車道の通過点?(五霞町山王),14:36
色々な案内板が立っている場所に着いた。 その先に左に折れて草地に降りていく通路がある。 現在いる所は茶色だが,その先は普通の舗装道路の色をしている。
画面左は「にこにこ水辺公園」(のはず)。

海から121.0 km地点で停車(五霞町山王),14:36-14:37
1枚目:画面左に「海から121.0 kmです」という標識が立っていた。 これまであった「松戸野田関宿自転車道」の標識だとこの辺は「海から60.0 Km」付近のはずだ。 とすると,これは利根川としてこの辺が「海から121.0 km」という意味だろう。 約2倍の差があることになるが,地図を見るかぎり,たしかにそれくらいの違いはありそうだ。
その隣には「利根川・江戸川沿川の皆様へ」という案内板がある。 ここが河川管理の境界とのこと。 2枚目:ここから先は,どうやら松戸野田関宿自転車道でないのは確か。 さきほどの江戸川に架かる橋梁工事が完成すると,この辺は利根川右岸の自転車道の一部として整備されるのだろう。 おそらく。

しばしの休息(五霞町山王),14:37-14:39
2枚目:消費期限を一日過ぎたパンを食べる。

Part XIV: 関宿城博物館〜松戸野田関宿自転車道〜関宿橋〜県道26号〜下吉羽交差点〜県道371号〜市役所入口交差点〜国道4号〜県道414号〜幸手駅
2008.12.20, 14:42 - 15:36