HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 02 . 17 | お知らせ

2008.02.17, Part XIII

宮の森公園

布佐中学校前の通りを南南西へ(我孫子市布佐),16:02

布佐中学校前を通過(我孫子市布佐),16:03

地図にある池を探してウロウロ(我孫子市布佐),16:03-16:04
3枚目:神社の入口があった。 前方左の立て看板には「宗教法人,竹内神社,境内地」とある。

ここがそれらしい(宮の森公園,我孫子市布佐),16:07
やっと公園らしい場所を発見。

宮の森公園(我孫子市布佐),16:07
公園の入口手前で前方(北西?)をパノラマ撮影。 地図によると左前方にある高台の先に池がありそうなので,そちらへ向う。

宮の森公園,池は立入禁止(我孫子市布佐),16:08
地図通り池があった。 池の手前から北西〜北〜東〜南東方向をパノラマ撮影。 1枚目:左側にある成田線の線路沿いに伸びる園内の通路。 1,2枚目:その通路の東側に沿って細長い窪地がある。 3枚目:池は柵に囲まれていて池端に近付くことができない。 4枚目:今入ってきた方向。

宮の森公園,隣に湿地があった(我孫子市布佐),16:08-16:09
残念ながら池では採集できないが,向い側の窪地を見ると斜面に沿って水路があり,手前にある水田?のような湿地とつながっていた。

宮の森公園,湿地で採集(我孫子市布佐),16:09-16:11
その湿地に近付いて水路との接点付近で採集(宮の森公園)。 たくさんの糸状藻類の藻塊が浮かんでいたが,これらは以下のようにアオミドロだった。
観察された生物: ゴニオモナス(Goniomonas), アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, 小サッカメーバ(Saccamoeba), ディフルギア( Difflugia acuminata), アスピディスカ(Aspidisca), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), シクリディウム(Cyclidium), 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus quadricauda), アオミドロ2種(Spirogyra), ケンミジンコ, ワムシ,

宮の森公園(我孫子市布佐),16:12
再度,池方向を撮影。

宮の森公園,公園の北西へ(我孫子市布佐),16:13
一応,採集できたのでここで立ち去ってもよかったが,既述したように,持参した地図がやや古かった(2002年版)ため, この時点でこの公園の名前がわからなかった。さきほど入ってきた途中にも公園名が記された案内板等は見当たらない。 公園は線路沿いに南北に細長いので,とりあえず北端まで移動して,どこかに公園名を記したものがないか探してみることにした。 ということで,成田線の線路沿いに北北西j方向に進む。

宮の森公園,この辺が北西端?(我孫子市布佐),16:13
前方に広場らしき場所が見えてきた。

宮の森公園,名前を探したが・・・(我孫子市布佐),16:14
ここが公園の北端付近。 2枚目:前方(北東方向)に公園の入口らしき場所があったので,そちらへ近付いてみる。

宮の森公園,見つからない(我孫子市布佐),16:15
しかし,あったのはこのような案内板(みんなの公園,次の事を守って大切に使いましょう。云々)があるだけで, 公園名の入った案内板や石碑等は見当たらなかった。

宮の森公園(我孫子市布佐),16:16
結局,何もみつからないまま,さきほどの広場を経由して元に戻る。

宮の森公園,元へ戻る(我孫子市布佐),16:17
広場の東側(1枚目)に昇り坂があった。一応,進んでみたが,この先には住宅地があるだけでとくに公園の入口らしい場所はなかった。 3枚目:さきほど通ってきた線路沿いの通路を通って元へ戻る。

Part XIV: 宮の森公園〜JR布佐駅
2008.02.17, 16:18 - 16:39