HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 12 . 16 | お知らせ

2007.12.16, Part V

ふるさとの森〜いすみ環境と文化のさとセンター

元へ戻る(いすみ市松丸),12:11
前方に見える県道85号へ出て左折する。

県道85号から県道153号へ入る(いすみ市松丸),12:11
既述したように,前方のT字路を右折して県道153号へ入る。

県道153号を東へ(いすみ市松丸),12:12-12:13
1枚目:左折した後の様子。道路名と地区名の確認。 2枚目:夷隅川の支流に架かる橋を渡る。 3枚目:橋名の確認。「宮前橋」。

ここで右折(県道153号,いすみ市松丸),12:15-12:16
1枚目:やや坂を上がった後,坂を下るが,その先に十字路がある。ここで右折。 夷隅川の南側を東西に並走する道へ向う。

いすみ環境と文化のさとセンターへ(いすみ市松丸),12:16-12:17
1枚目:右折した後の様子。 2枚目:しばらく走ると前方に橋が見えてきた。 左側には工場地帯が広がる。旗はその工場のもの。「日宝化学・・・」と読める。 後で調べると,ここは日宝化学(株)千町工場というらしい。

注:この辺の地区名は松丸だが,周囲には千町小学校など千町の名を冠した施設名が目立つ。 かつてあった千町村時代から引き継いだ名前のようだ。松丸は千町村の一地区名がそのまま継承されたもの。 松丸と周辺のいくつかの区域を含めて千町村があり,それが他の町村(国吉町,中川村)と合併(1954)して夷隅郡夷隅町となり, さらにそれが他の町(大原町,岬町)と合併(2005)して「いすみ市」となった模様。

夷隅川に架かる「お城橋」を渡る(いすみ市松丸→万木),12:17

夷隅川に架かる「お城橋」(いすみ市万木),12:18
橋の中程から下流側(1枚目)と上流側(2枚目)を撮影。

ここで左折(いすみ市万木),12:19
1枚目:橋を渡った先で左折する。 2枚目:左折すると「いすみ環境と文化のさとセンター」があり, 右折すると近くに万木(まんぎ)城跡公園がある。

いすみ環境と文化のさとセンターへ(いすみ市万木),12:20-12:21
1枚目:しばらくこのような道を走った後, 2枚目:ここで右のあまり車が通らない小道へ入る(左からもセンター地区へ到達できることはできるのだが・・・)。 境に立つ看板には「直進100メートル右側,妙見山,薬師霊場,駐車場」とある。

いすみ環境と文化のさとセンターへ(いすみ市万木),12:22-12:23
1枚目:まだ12時だが,冬の日射しは弱々しく,かつ,傾いているため,林の脇はこのように薄暗い。 2枚目:途中にある「万木妙見尊」(三光寺,薬師霊場22番札所)の参道入口。

いすみ環境と文化のさとセンターへ(いすみ市万木),12:23
「妙見尊」を過ぎた後に広場が現れた。最初はここがセンター地区の入口かと思ったが,間違いだった。 人家の庭先(3枚目)のような気配。そのまま先へ進む。

いすみ環境と文化のさとセンターへ(いすみ市万木),12:24
まもなくセンター地区であることを示す道標。

いすみ環境と文化のさとセンターへ(いすみ市万木),12:25-12:26
2枚目:前方にT字路が現れた。左はさきほど通った車道から折れてくる道。ここで合流する。 左折。 3枚目:左折すると前方にいすみ環境と文化のさとセンターの建物が見えた。

いすみ環境と文化のさとセンターに到着(いすみ市万木),12:27
1枚目:センターに到着。 2枚目:センターの前の駐車場には10台以上の車が停まっていた。 しかし,周辺でみかけた人影はごくわずか。1,2名。他はどこにいるのやら・・・(センター内で何かの催しをやっていたのかも)。 3枚目:「いすみ環境と文化のさと」の案内図。南が上になっている。 4枚目:「センター地区」の案内図。これも南が上。 後で気付いたが,万木沼の西(画面右)に「第3生態観察エリア,湿性生態園」という場所があった。 木道らしいものも描かれている。こちらへ行けば沼地(ないし湿地)があったかも知れない。 この時は,湿性生態園があることに気付かずに万木沼へ向かってしまった。 残念。

Part VI: 昆虫広場・万木沼〜県道154号との合流点
2007.12.16, 12:28 - 12:53