HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 05 . 27 | お知らせ

2007.05.27, Part XII

赤城道路(西大河原バス停〜俵萌子美術館前)

赤城道路を下る(県道4号 前橋赤城線,富士見村) ,16:44-16:45
道路脇に咲いていた花・・・これは??

西大河原バス停(富士見村) ,16:45
前回(2005.4.30)はここでバスに乗車したのだが,,。 これから来るのは最終便のみ。まだ1時間ほど先。それに乗車したのでは遅くなり過ぎるので, 極力早く畜産試験場入口バス停に着きたかった。 いずれにしても,これから(前回訪れた)嶺公園まで行くのは無理。

大河原橋バス停 (富士見村) ,16:54-16:55
道路はバス停の先で左にカーブし,赤城白川に架かる大河原橋を渡る。

赤城白川に架かる大河原橋を渡る(富士見村) ,16:56-16:57
1枚目:これがその橋だが,,, 2,3枚目:橋下を見ると水はまったく流れていない。地図を見るとこの少し上流あたりから伏流水となっている模様(注)。

注:これより下流については確認していないので,この後どこかで再び水が流れるか否かは不明。

赤城山観光案内所と大河原バス停(富士見村) ,16:58-16:59
1枚目:橋を渡るとその先で右にカーブ。前方左手には「赤城国際カントリークラブ」がある。 2,3枚目:カーブしてすぐのところに「赤城山観光案内所」がある。 何故このような場所にあるのかよくわからないが,閉まっている模様。 ただし,自販機は稼動していたので,ここでお茶と缶コーヒーを購入。喉を潤す。 4枚目:観光案内所の近くにある大河原バス停。 さきほどの大河原橋バス停から歩いて1,2分のところにまたバス停がある。橋を挟んで両側にバス停があるのは不思議。

赤城道路を下る(富士見村) ,17:05-17:06
この辺から道路の左(東)側に歩道があったので,これから先は左側を通った。 1,3,4枚目:前方に「俵萌子美術館」という看板(2枚目)があったので,思わず道路左手にあるこの壁の奥がそうだと思って シャッターを切ってしまった。 よく見ると美術館はこれから400 mも先だった(これに気づいたのはしばらくたってからだが・・・)。

和漢薬研究所脇(富士見村) ,17:07-17:08
おそらくムラサキハナナ)のはず。 段差があり近付けない。

赤城薬師入口バス停(富士見村) ,17:09-17:10
3枚目:美術館はまだ100 m先。

近くにある標高 500 mの標識(富士見村) ,17:12
1枚目:バス停の向井側にある標高 500 mの標識。 2,3枚目:同じ場所から元来た方向を撮影。 3枚目:望遠で地蔵岳方向を撮影(注)。

注:地図を見ると,ここからだと地蔵岳(1674m)の手前に鍋割山(1332m)という山がある。 写っているのは地蔵岳ではなく鍋割山?アンテナ塔が見えないので,地蔵岳ではなく鍋割山だろう。

俵萌子美術館(富士見村) ,17:12-17:13
ここが美術館だが,建物は駐車場の奥にあるらしい。道路からはよく見えない。

Part XIII: 赤城道路(北新地バス停〜畜産試験場入口バス停)〜前橋駅
2007.05.27, 17:16 - 18:33