HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 01 . 04 | お知らせ

2007.01.04, Part II

鬼怒グリーンパーク

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:34
水上アスレチックの手前の通路から水上アスレチック&池方向を撮影。 左(南,1枚目),前(西,2枚目),右(北,3枚目)。 3枚目:トイレがある。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:34
1枚目:水上アスレチックの入口。開いたままだがここは有料。 2枚目:その右脇に水上アスレチックとつながっている幅広い水路(というか沼?)がある。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:35-10:36
その水路。草が生い茂っているので沼のようにも見えるが,かなりの水量がある。 1,2枚目:水中には大きなコイと小さな魚(アユ?)がいる。 これらの魚は,この鬼怒グリーンパークの中心にある大きな池全体に生息している。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:38
水上アスレチックの南側に広がる池というか水路方向へ向う。 1枚目:前方(南)には広い池がある。 2枚目:手前右に水路に架かるコンクリート製の橋がある。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:38-10:39
コンクリート製の橋を渡って公園の西側に向おうとしたところ,橋の下に大きなコイが数匹佇んでいた。 餌をもらいたかったのかも知れない・・・。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:39-10:41
1枚目:橋のある水路の隣にもう一つ別の小さな水路があり,その水底が緑色をしていた。 2枚目:ので採集
観察された生物: スチロニキア(Stylonychia mytilus), ディセマトストマ(Disematostoma), フシナシミドロ(Vaucheria), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ミカヅキモ( C. moniliferum), ケンミジンコ, ワムシ,

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:41
1,2枚目:公園の西側から北方向を撮影。 左側は南にある広い池へ流れ込む水路。右側にさきほどの水上アスレチックがある。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:44-10:45
1枚目:公園西側の通路を通って公園の南へ向う。 2枚目:芦で隠れてわかりにくいが,木の右にあるコンクリート製の橋を通ると,池の中に張り出した出島部分に出ることができる。 今はパス。この後,戻ってくる際に橋を渡ることになる。 3,4枚目:少し歩いて,再度,池の北方向を撮影。


鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:46
道はゆるく左にカーブして池の南端へ出る。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:47
1〜3枚目:池の南端から北方向を撮影。葦原に隠れて池の全体像が写らない。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:48
すこし池に近付いてみる。この辺には池の南端周辺に敷設された木道がある。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:48
ふたたび池の北側へ向って歩き出したが,左(西)に鬼怒川へ近付ける場所があった。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:49
近付いて鬼怒川の下流から上流方向(1〜3枚目)を撮影。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:49-10:51
1枚目:ふたたび池脇の通路を通って北へ。 2枚目:池へ注ぐ水路。途中に段差がある場所では,このように小さな滝のようになっている。 水量がかなりあるのがわかる。 3枚目:さきほどの場所へ戻る。木の脇にあるコンクリート製の橋を通って出島部分へ入ってみた。 鳥達が池端で休んでいたが,私が出島部分へ入ると,驚いて逃げてしまった。 とくに写真撮影も採集もせずに元へ戻る。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:51
コンクリート製の橋の近くから池方向を撮影。 ここにいる水鳥達は人をかなり警戒しているようだ。私が池端に近付こうとするとすぐに遠ざかってしまう。 そのため,このような写真しか撮れなかった。

鬼怒グリーンパーク(高根沢町),10:54
さらに北へ進む。道の途中から池と水路の合流点付近を撮影。 網に遮られてわかりにくいが,カモの他にチドリ(シギ?)のような小型の鳥の群れがいた。

Part III: 鬼怒グリーンパーク〜宝積寺駅
2006.01.04, 10:55 - 11:56