HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 11 . 17 | お知らせ

2006.11.17, Part I

鳥栖市中央公園〜鳥栖駅〜佐賀駅〜大財児童公園

鳥栖市中央公園へ(鳥栖市京町→鳥栖市大正町),07:47-07:50
1枚目:宿泊した駅前のホテルを出て中央公園へ。今歩いているのは「県道246号 鳥栖停車場曽根崎線」。 この右手(西)に中央公園がある。ちなみに左前方に鳥栖駅がある。どういう訳か駅前には信号がない。 前方を右折。 2枚目:右折すると,すぐに道路の右側にスーパー「ジョイフルタウン」の広い駐車場がある。 3枚目:駐車場を横切った先に公園がある。

鳥栖市中央公園(鳥栖市大正町),07:51
実は,ここは前日(11/16)到着した際(注),まだ少し明るかったのでここまで来て池の様子を確認していた。 採集できそうな場所でないことはその時すでにわかったが,かなり薄暗くて写真撮影ができなかったので, 今日(11/17)は佐賀へ行く前に,写真撮影のために立ち寄った。

注:JR特急有明15号,鳥栖駅 17:11着。

鳥栖市中央公園(鳥栖市大正町),07:51-07:52
2枚目:公園前の道路(県道220号)へ出て公園の看板を撮影。

鳥栖駅へ(鳥栖市京町),07:54
このように駅前には信号がない。 昨日(11/16)到着した際は,車の量がかなりあり,なかなか道路を横断できなかった。他の場所には信号があるのに, 何故か駅前にだけない。不思議。

長崎本線で佐賀へ,08:00-08:01
今回は西九州大学(神埼市,鳥栖の西)で開催される学会の大会に参加するためにここまで来たのだが, 今日は午後3時から大会前の会合に参加する予定があった。 それまでは時間に余裕があるので,午前中に佐賀市内で,昼からは大学近くにある吉野ケ里歴史公園内の池で採集し, そのまま歩いて西九州大学へ向うことにした。 1枚目:乗車した車内の様子。 鳥栖が始発のため,まだ発車まではだいぶ時間があった。そのため車内はガラガラ。 しかし,出発真際になると大勢の中高生が乗車してきた。 2枚目:鳥栖から佐賀までは450円。 3枚目:

佐賀駅に到着(佐賀市駅前中央),08:38-08:44
2枚目:戻りの列車の時刻を確認。 この後,駅の観光案内所で近くにレンタサイクルはないかと尋ねたところ,駅の両側に1件ずつあるという。 そこでこれから向う予定の大財児童公園に近い駅南側の自転車店で自転車を借りることにした。 3枚目:佐賀駅前。

レンタサイクルを借りに行く佐賀市駅前中央),08:44
駅前通り(主要地方道29号 佐賀停車場線)を南へ。 この後,駅前交番西交差点を左折(東進)し,突き当たりの栄町交差点角にある自転車店へ向った(注)。

注:観光案内所で聞いた道順は「朝日生命ビルの角を曲って・・・」ということで,文末をよく覚えていなかった。 そのため,途中にある十字路の角かと思い込んで,何度か行きつ戻りつしてしまった。 道沿いにある交番で道を尋ねてどうにか辿り着いた。

主要地方道30号 佐賀川副線(大財通り)を南へ(佐賀市大財,おおたから),09:03-09:06
1,2枚目:自転車を借りサドルの位置を調整してから,いざ大財児童公園へ。 3,4枚目:大財一丁目交差点。ここを左折する。

かささぎ通り?を東へ(佐賀市大財),09:08
2,3枚目:クリークがあった。これに囲まれた場所に大財児童公園がある。

大財児童公園(佐賀市大財),09:08-09:10
1〜3枚目:予想はしていたが,公園内には池はなかった。 問題は池の周囲にあるクリークで採集できるかだが,残念ながら公園の周囲には柵があり採集不可。 児童公園だから当然か。 4枚目:公園の外へ出る。

公園隣のクリーク(佐賀市大財),09:11-09:12
公園の脇からクリークに降りることができる場所があったので,とりあえずここで採集してみた。 ここはこれだけ。次へ向う。 地図を見て,ここから北にある市民運動公園へ向うことにした。地図では多少池らしきものが描かれてあったためだ。
ここで採集(大財児童公園隣のクリーク)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena ehrenbergii), クンショウモ(Pediastrum), コレプス(Coleps), フロントニア(Frontonia)??, ゾウリムシ(Paramecium), ケンミジンコ,

市民運動公園へ(北上,佐賀市大財北町→佐賀市駅前中央),09:16-09:22
3枚目:JR長崎本線の高架をくぐる。 4枚目:高架を通った後。左に見えるのは成頴中学校。 5枚目:警察通り。ここで右折(東へ)。 6枚目:右折した後の様子。前方にある藤の木橋を渡った先,左にあるのが佐賀消防署で,その先に見えるのが勤労者体育センター。 その脇を入ると市民運動公園がある。

Part II: 市民運動公園〜神野公園
2006.11.17, 09:24 - 09:50