HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 05 . 03 | お知らせ

2006.11.12, Part V

渡良瀬遊水地(渡良瀬川沿い〜巴波川沿い〜石川橋〜野鳥池)

鷹見台,渡良瀬川東岸の堤防道を北へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:26
谷中橋の袂は遊水地の展望場所となっているため駐車場がある。 その両隣から渡良瀬川の堤防沿いに敷設されたサイクリングロードがある。

渡良瀬川東岸の堤防道を北へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:27
1枚目:北側のサイクリングロードへ入った後の様子。

渡良瀬川東岸の堤防道を北へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:28
サイクリングロードは前方でゆるやかに右へカーブするが,その辺から渡良瀬川の支流,巴波川(うずまがわ)沿いに変わる。

この辺から巴波(うずま)川沿いの堤防道となる( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:29-12:30
1枚目:堤防脇の草地。さきほど案内があった害虫駆除・野火防止のために行なわれた「葦焼き」の跡が黒々とした帯状に続いている。
2枚目:今日は非常に風が強い。北ないし北西の風が絶えず吹いていた。時々ハンドルをとられそうになった程。 自転車を漕いでいる最中の影を撮影。上着の端が風で吹き上げられている様子がわかる。

巴波(うずま)川沿いの堤防道を北東へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:31
この辺から巴波川(うずまがわ)沿いになる。

巴波(うずま)川沿いの堤防道を北東へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:32-12:37
この後は,ひたすら真直ぐな道を走る。

巴波(うずま)川沿いの堤防道を北東へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:37
1枚目:左手に巴波(うずま)川に架かる石川橋(これも沈下橋)へ続く砂利道が見えてきた。 2枚目:前方の十字路を左折してここへやってくることになる。

巴波(うずま)川に架かる石川橋へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:38
ここがその十字路。これから左へ降りて石川橋を目指す。 今回は,この後,遊水地の北東にある第3調整池(といっても葦原だが)の周囲を 大きく右回りしながら,この十字路に戻った。 その後は,ここを右折して遊水地の第2調整池(といっても葦原だが)の東端沿いの堤防上の道を進んだ。

巴波(うずま)川に架かる石川橋へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:39-12:40
1枚目:左折した後,堤防脇を下る。 2枚目:ここはそのまま右へ。 3枚目:角にある案内板。ここから先(右手)が第3調整池とある。

巴波(うずま)川に架かる石川橋へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:40

石川橋を渡る( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:41
このように石川橋は欄干のない沈下橋。下を流れるのが巴波(うずま)川。

野鳥池へ( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:42
ふたたび堤防へ上がる。ここは第3調整池を囲む堤防。

野鳥池( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:43-12:44
堤防に上がると前方に池が見える。通称?野鳥池。

野鳥池( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:44
堤防を降りて野鳥池の西側の道へ。

野鳥池( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:45
この辺の道路沿いは葦が多くて池が見通せない。

野鳥池( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:45-12:47
1枚目:池の北西端にある「渡良瀬遊水地湿地再生試験」の看板。 2枚目:その隣にわずかに池端へ降りられる場所がある。

野鳥池( 渡良瀬遊水地,藤岡町),12:47-12:48
ここで採集(野鳥池)
観察された生物: キロモナス(Chilomonas), ミドリムシ2種以上(Euglena), トラケロモナス(Trachelomonas), 小型鞭毛虫各種, コレプス(Coleps), プロロドン(Prorodon), ハルテリア(Halteria), スチロニキア(Stylonychia), ディセマトストマ(Disematostoma minor), アオミドロ2種(Spirogyra), センチュウ,

Part VI: 渡良瀬遊水地(東赤麻橋〜江川湿地)
2006.11.12, 12:49 - 13:07