水生植物園(
水元公園,葛飾区),13:59-14:00
1枚目:木道へ入る。ウキクサなどが水面を被っていた。
2枚目:よく見る緑色のウキクサに混じって,赤味を帯びたウキクサらしき植物(後述)が浮かんでいた。
3枚目:緑色の長だ円形の葉は,おそらくヒナウキクサ(Lemna minima)
4枚目:ここで採集(水生植物園-1)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
レポキンクリス(Lepocinclis),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
小型鞭毛虫各種,
ナベカムリ(Arcella),
コレプス(Coleps),
ディセマトストマ(Disematostoma),
ミドリゾウリムシ(P. bursaria),
レンバディオン(Lembadion),
ケンミジンコ,
ワムシ,
水生植物園(
水元公園,葛飾区),14:00-14:01
1枚目:木道と橋の間一帯は,赤味を帯びたウキクサらしき植物で覆い尽くされていた。
後述するように,これはオオアカウキクサ(Azolla japonica)か,
あるいは外来性のAzolla cristata ?らしい。
2枚目:池の先には公園の北端にまで広がる小合溜が見える。
水生植物園(
水元公園,葛飾区),14:02-14:03
小合溜の側まで行く前に,まずはオオアカウキクサに覆われた池で採集することにした。
1枚目:池を渡る橋がある。
2枚目:橋の袂で採集(水生植物園-2)。
観察された生物:
タルケイソウ(Melosira),
ユレモ(Oscillatoria),
ケンミジンコ,
ミジンコ(Sida sp.。他),
水生植物園(
水元公園,葛飾区),14:03
1枚目:オオアカウキクサの上にいたクモにピントを合わせようとしたが外れてしまった。
2枚目:オオアカウキクサ(Azolla japonica),または外来性のAzolla cristata ?
水生シダの仲間だとか・・・。
3枚目:より近付いてクモを撮影。
このクモはコモリグモ()の仲間?
小合溜沿いを西へ(
水元公園,葛飾区),14:04-14:05
1枚目:前回(2001.7.8)来た時は,この辺でも木陰に敷物を広げてくつろいだり食事をしている人や,
小合溜で釣りを楽しむ人が大勢いた。今回は釣りをしている人がいる程度。天気が悪いせいだろう。
小合溜沿いを西へ(
水元公園,葛飾区),14:06
小合溜沿いを西へ(
水元公園,葛飾区),14:07-14:08
ここで採集(小合溜沿い-1)。
観察された生物:
棘毛類繊毛虫,
コレプス(Coleps),
ディセマトストマ(Disematostoma),
イカダモ(Scenedesmus),
ヒトヅノクンショウモ2変種(Pediastrum simplex),
Actinastrum,
ケンミジンコ,
小合溜沿いを西へ(
水元公園,葛飾区),14:09-14:10
小合溜沿いを西へ(
水元公園,葛飾区),14:11
小合溜沿いを西へ(
水元公園,葛飾区),14:11-14:12
水辺に咲いていたノコンギク(Aster ageratoides var. ovatus)??
かわせみの里(
水元公園,葛飾区),14:14
1,2枚目:小合溜の北西端が近付いてきた。前方に見える建物には「かわせみの里」と書かれてあるが・・・。
3枚目:かわせみの里の前にある橋を渡る。この後,もうひとつの橋を渡ると北口が見えてくる。
公園北口(
水元公園,葛飾区),14:15-14:16
Part V: | 水元公園北口〜江戸川サイクリングロード 2006.10.22, 14:16 - 14:42 |