4/22採集分 Part II | → Part I |
迫間湿地 No. 1,
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas),
珪藻各種,
ミジンコ,
ソコミジンコ,
迫間湿地 No. 2,
観察された生物:
スピロストマム(Spirostomum),
ミカヅキモ(Closterium moniliferum),
ソコミジンコ,
迫間湿地 No. 3,
観察された生物:
スピロストマム(Spirostomum),
珪藻各種,
ソコミジンコ,
迫間湿地 No. 4,
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas),
スピロストマム(Spirostomum),
迫間湿地 No. 6,
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ケルコモナス(Cercomonas),
ミドリムシ各種(Euglena spirogyra,
Euglena sp.),
ウチワヒゲムシ2~3種(Phacus),
トラケロモナス3種(Trachelomonas),
アスタシア(Astasia),
キクリディオプシス(Cyclidiopsis),
エントシフォン(Entosiphon),
ナベカムリ(Arcella),
ウロネマ(Uronema),
プルーロネマ(Pleuronema),
キルトロフォシス(Cyrtolophosis),
スチロニキア(Stylonychia),
マルロモナス2種(Mallomonas mesolepis,
Mallomonas sp.),
シヌラ(Synura),
トリボネマ(Tribonema),
グロエオモナス(Gloeomonas),
Sphaerellopsis,
カルテリア(Carteria)
ヘミトマ(Hemitoma)か
ディスモルフォコッカス(Dysmorphococcus)の仲間,
ミカヅキモ3種(Closterium intermedium),
C. moniliferum,
Closterium sp.),
イタチムシ,
迫間湿地 No. 7,
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ3種(Euglena deses,
E. viridis,
E. spirogyra),
トラケロモナス(Trachelomonas),
ペタロモナス(Petalomonas),
マヨレラ(Mayorella),
ユーグリファ(Euglypha),
コリシオン(Corythion),
ウロネマ(Uronema),
プロロドン(Prorodon),
ゾウリムシ(Paramecium caudatum)
ミドリゾウリムシ(P. bursaria),
シヌラ(Synura),
珪藻各種,
ミカヅキモ2種(Closterium acerosum,
C. intermedium),
チリモ類の一種(属名不明),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
足利フラワーパーク 池,
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas),
ナスラ(Nassula),
ケンミジンコ,
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
ケンミジンコ,
足利フラワーパーク 奥の池,
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
マルウズオビムシ(Peridinium),
コドシガ(Codosiga),
ウチワヒゲムシ2種(Phacus),
トラケロモナス2種(Trachelomonas),
サヤツナギ(Dinobryon),
Sphaerellopsis,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(Scenedesmus),
ヒザオリ(Mougeotia),
ミジンコ,
足利フラワーパーク 奥の池,
観察された生物:
マルウズオビムシ2種(Peridinium),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
コレプス(Coleps),
珪藻各種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),