HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 02 . 25 | お知らせ

2006.02.26

2006.02.25採集サンプルの観察

2/25採集分
新江川にかかる友田橋近くの小さな水路(川島町正直,02/25 )
浅い小川で,流れもあり,水底は薄茶色で泥しか見えなかった。このため,あまり期待していなかったが,予想通りだった。 観察された生物:原生生物はほとんどいなかった。

友田橋近く 友田橋近く

梅ノ木古凍貯水池脇の水路(東松山市古凍,02/25 )
観察された生物: パンドリナ(Pandorina) など,様々な原生生物がいた。 水路とはいえ,季節がら(?)現在はほとんど水は流れておらず淀んだ状態にあるためだろう。 とはいえ,他の水路で春以降は大量に水が流れるような場所は,ほとんどの原生生物が流されてしまうため種類は少ない場合が多い。 それに比べると水路としては多いように思える。この水路は春になってもあまり水が流れないか,あるいは,周囲の自然が豊かなのかも知れない。

梅ノ木古凍貯水池脇 梅ノ木古凍貯水池脇

川島町上小見野付近-1(2/25)
観察された生物: Sphaerellopsisが大量にいた。

川島町上小見野付近 川島町上小見野付近

川島町上小見野付近の下水/用水-2(02/25 )
観察された生物: Euglena viridis が大量にいた。

川島町上小見野付近 川島町上小見野付近

川島町上小見野付近の下水/用水-2(02/25 )
ヘドロ部分を採集したつもりだったが,上層部とだいたい同じだった。 観察された生物:同上。

川島町上小見野付近 川島町上小見野付近

川島町上小見野付近の田用水(02/25 )
観察された生物: Euglena viridis が大量にいた。

川島町上小見野付近 川島町上小見野付近

川島町上小見野付近の田用水(02/25 )
上と同じ場所のヘドロ部分。 観察された生物:

川島町上小見野付近 川島町上小見野付近

鳥羽井沼自然公園(川島町鳥羽井新田,2/25)
観察された生物:原生生物はほとんどいなかった。

鳥羽井沼自然公園 鳥羽井沼自然公園

鳥羽井沼へら鮒つり場向いの下水溝(川島町鳥羽井新田,02/25 )
観察された生物:原生生物はほとんどいなかった。

鳥羽井沼へら鮒つり場向いの下水溝 鳥羽井沼へら鮒つり場向いの下水溝

鳥羽井沼自然公園南の住宅地の下水路,緑色のヘドロ(川島町,2/25)
観察の結果,このヘドロの緑色部分は Euglena viridisが大発生したものだった。 03/15に観察: アスピディスカ(Aspidisca

善福寺脇(川島町下八ツ林,2/25)
観察された生物:原生生物はほとんどいなかった。ボウフラがいたので,すぐに廃棄。

善福寺脇 善福寺脇

平成の森公園(川島町下八ツ林,2/25)
観察された生物: パンドリナ(Pandorina) の他,いろいろいた。

平成の森公園 平成の森公園

平成の森公園(川島町下八ツ林,2/25)
観察された生物: アオミドロ(Spirogyra),他。

平成の森公園 平成の森公園

伊佐沼(川越市鴨田&川越市伊佐沼,2/25)
観察された生物: アオミドロ(Spirogyra), 珪藻各種, ゾウリムシ(Paramecium

伊佐沼 伊佐沼

伊佐沼(川越市鴨田&川越市伊佐沼,2/25)
上と同じ場所のヘドロ部分。 観察された生物:

伊佐沼 伊佐沼

川越線北側,住宅地の下水(川越市古谷上 or 小中居付近,2/25)
観察された生物: アカムシがいる。

川越市 川越市

びん沼川:第四場水機配水所付近(富士見市東大久保,02/25 )
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas) や珪藻類など様々な原生生物がいた。

びん沼川 びん沼川

びん沼川:第四場水機配水所付近(富士見市東大久保,02/25 )
観察された生物: ミドリムシ(Euglena viridis, etc.) の他,色々いた。

びん沼川 びん沼川