日影湿原,15:15-15:17
岩場を降りると,すぐ先に日影湿原がある。
2枚目:狭い湿原で木道は湿原の端を横切るだけ。1枚の画面の中に木道の始点と終点が写ってしまうほどの短さ(十数m?)。
前回(2005.6.19)ここで採集した時は,原生生物が結構いたので,今回も期待して,
まずは木道の始点近くで採集(日影湿原 No. 1)。
観察された生物(6/2):
アミカムリ(Nebela),
ハネケイソウ(Pinnularia),
イボマタモ(
E. affine ?,
Euastrum cuneatum
),
ハタヒモ(Netrium digitus),
日影湿原,15:17
日影湿原,15:18-15:19
少し先でまた採集(日影湿原 No. 2)。
観察された生物(6/2):
ハネケイソウ(Pinnularia)がたくさん
日影湿原,15:20
1枚目:木道から湿原の全体を撮影。まだほとんど枯れ草ばかり。
2枚目:木道の終点近くにも水たまりがあったので,
3枚目:ここでも採集(日影湿原 No. 3)。
観察された生物(6/2):
クリプトモナス(Cryptomonas),
ディフルギア(D. oblonga,
D. pyriformis),
チラキディウム(Thylakidium),
エレモスフェラ(Eremosphaera viridis),
ツヅミモ(C. cucurbita)
ホシガタモ(S. cuspidatum)
イボマタモ(Euastrum cuneatum),
カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii),
タテブエモ(Penium polymorphum),
メソテニウム(Mesotaenium),
クロロコッカス(Chroococcus),
ワムシ,
日影湿原,15:21-15:22
木道の下に咲いていた花。これは・・・。
日影湿原,15:22-15:23
木道の終点側のミズバショウ。こちら側の方が日当たりが悪いような気もするが,
先に見た始点側にあるものより大きく育っている。不思議な気がした。
日影湿原から上の小池へ,15:23
湿原の後は少し階段を登るが,すぐに平らな道となり,しばらくすると上の小池に到達する。
Part X: | 上の小池〜長池〜志賀自然教育園〜無名湿原 2006.06.01, 15:27 - 15:46 |