原 生 生 物 |
鞭毛虫 |
マルウズオビムシ(Peridinium),
クリプトモナス(Cryptomonas),
キロモナス(Chilomonas),
ミドリムシ(Euglena),
ウチワヒゲムシ(Phacus landekiensis),
トラケロモナス(
Trachelomonas abrupta,
Trachelomonas sp.),
小型鞭毛虫数種,
| 8 種 |
肉質虫 |
アカントキスチス(Acanthocystis turfacea),
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.),
スファエラストルム(Sphaerastrum),
サッカメーバ(Saccamoeba),
マヨレラ(Mayorella),
コクリオポディウム(Cochliopodium),
ナベカムリ3種(Arcella),
トゲフセツボカムリ(
Centropyxis aculeata,
C. ecornis),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
ユーグリファ(Euglypha filifera),
トリネマ2種(Trinema),
| 14 種 |
繊毛虫 |
ラッパムシ(Stentor),
パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum),
ロクソフィルム(L. meleagris),
リトノタス?(Litonotus),
ディレプタス(Dileptus),
トラケロフィルム(Trachelophyllum)
スチロニキア(Stylonychia),
アスピディスカ(Aspidisca),
ウロトリカ(Urotricha),
ウロスティラ(Urostyla),
ウロレプタス(Uroleptus),
コレプス(Coleps),
メソディニウム(Mesodinium pulex),
フロントニア(Frontonia acuminata),
ディセマトストマ(Disematostoma),
コスルニア(Cothurnia),
レンバディオン2種(Lembadion),
ゾウリムシ(Paramecium caudatum)
ヒスチオバランティウム(Histiobalantium),
キネトキルム(Cinetochilum),
ツリガネムシ(Vorticella)
他の棘毛類繊毛虫,
小型繊毛虫数種,
| 24 種 |
不等毛類 |
モナス(Monas guttula),
シヌラ(Synura),
スプメラ(Spumella),
サヤツナギ(Dinobryon),
マルロモナス(Mallomonas),
Vacuolaria,
オフィオキチウム(Ophiocytium parvulum),
バキュオラリア(Vacuolaria virescens),
トリボネマ2種(Tribonema),
タルケイソウ(Melosira),
クチビルケイソウ(Cymbella),
ハネケイソウ(Pinnularia),
ヌサガタケイソウ(Tabellaria),
クサビケイソウ(Gomphonema),
珪藻各種,
| 10 種* |
緑藻類 |
クラミドモナス(またはクロロモナス,青木湖隣の休耕田にいたものと同じ種類),
パンドリナ(Pandorina),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex v. rugulosum),
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium),
Dimorphococcus lunatus,
イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus),
ラジオフィルム(Raadiofilum,初めての観察),
セレナストルム(Selenastrum),
サヤミドロ(Oedogonium),
ミクロスポラ(Microspora),
ヒザオリ(Mougeotia),
ホシミドロ(Zygnema),
アオミドロ(Spirogyra),
ミカヅキモ(
Closterium abruptum,
C. navicula),
ツヅミモ(
Cosmarium connatum,
C. subauriculatum?,
C. subcucumis?,
Cosmarium sp.),
ホシガタモ(
Staurastrum incisum?,
S. teliferum),
アワセオオギ(Micrasterias pinnatifida),
タテブエモ(
Penium polymorphum,
P. spirostriolatum,
Penium sp.,長い,太い),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
Sphaerozosma,
| 28 種 |
他の原生生物 |
| 0 種 |
合 計* |
| 84 種 |