HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 06 . 17 |

2006.06.17, Part VI

袴湿原トレイル〜赤池

袴湿原トレイルを北へ,11:26-11:30
袴池を過ぎると林の中を歩くようになる。

袴湿原トレイル 赤池へ,11:31
1枚目:炭焼小屋(左)と赤池(右)の分岐。ここは右へ。 2枚目:植林された杉?の根元が一様に曲っていた。雪の影響だろう。

袴湿原トレイル 赤池へ,11:32
1,2枚目:急に前方の視界が開けてきた。3枚目:下方に赤池が見える。

袴湿原トレイル 赤池へ,11:34-11:36
1枚目:T字路に出る。左へ行くと山道を降りて赤池へ,右はいったん舗装道路(飯山斑尾新井線)に出てから赤池へ到達する。 ここは左へ。 2,3枚目:比較のために,ピントを空(2枚目)と林(3枚目)に固定してから撮影。どちらも一長一短がある。

袴湿原トレイル 赤池へ,11:38
1枚目:この斑尾高原ではあちこちでエゾハルゼミTerpnosia nigricosta)?の鳴き声がしていた。 このセミは昨年,やはり6月頃に戸隠高原でもやかましいほどに鳴いていた。 2枚目:その音を記録するために動画を撮った。 わずか12秒ほどだが,ファイルサイズは8.6 MBになった。 当初はそのまま公開しようとしたが,あまりに大きすぎるので,音声だけを抜き出した(100 K bytes)。

                ←音声

赤池へ到着,11:41-11:42

赤池,11:42

赤池,11:43
昨年(2005.5.15)は,この道路周辺にはかなりの残雪があり,車は入れない状態だった。 既述したように,昨年は袴湿原を訪れた後,袴湿原トレイルは残雪があって危険なので,いったん万坂峠まで戻り, そこから県道504号 信濃斑尾高原線→県道69(or 97 ?)号 飯山斑尾新井線を通ってこの赤池に到達した。

赤池,11:44

赤池,11:46
この赤池では前回(2005.5.15)も採集したが,その時はあまり原生生物は観察できなかった。 今回も池端を見ると,オタマジャクシがいるところもあったが,水は澄んでいて藻類等が繁殖している様にはみえない。 そのため,あまり期待しないまま,とりあえずここで採集(赤池)。 しかし,意外にもみかけによらず数多くの原生生物が少しずつ観察できた。 しかも,一部にはこれまで観察したことのない種類もいた。結構,貴重な場所といえる。
観察された生物(6/18): ミドリムシ(Euglena spirogyra ?), シヌラ(Synura), ディフルギア( D. claviformis), トリボネマ(Tribonema), タルケイソウ(Melosira), ジュウジケイソウ(Stauroneis), 他の珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium undulatum初観察, コウガイチリモ( Pleurotaenium sp.), ツヅミモ( Cosmarium depressumCosmarium sp., アワセオオギ(Micrasterias sol初観察, ケンミジンコ, ワムシ,

赤池 タネツケバナ?,11:47

赤池の東側を通って赤池ぶな林トレイルへ,11:48

赤池の東側を通って赤池ぶな林トレイルへ,11:50
振り返って池方向を撮影。

県道69号 赤池と赤池ぶな林トレイル入口,11:51-11:52
1枚目:赤池の北側から県道69号へ出たところ。狭い駐車場がある。 そこから道路を挟んで斜向いに赤池ぶな林トレイルの入口がある。

Part VII: 赤池ぶな林トレイル
2006.06.17, 11:54 - 12:15