| 03/30採集分 | 
 
 
 砂沼広域公園 観桜苑
砂沼広域公園 観桜苑
観察された生物:
コレプス(Coleps),
ケンミジンコ,
 
 
 思川緑地 思川河畔
思川緑地 思川河畔
観察された生物:
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
ミカヅキモ(Closterium acerosum),
 
 
思川緑地脇にある沼
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ウロネマ(Uronema),
他繊毛虫数種,
アンソフィシス(Anthophysis),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
アオミドロ(Spirogyra),
ケンミジンコ,
ワムシ,
 
 
思川緑地脇にある沼
観察された生物:
ヌサガタケイソウ(Tabellaria)が多数(画像にある細長い繊維状のもののほとんどがこの珪藻,
他に
タルケイソウ(Melosira),
アオミドロ(Spirogyra),
ミジンコなど
 
 
 思川と新川の合流点 間にある小沼
思川と新川の合流点 間にある小沼
観察された生物:
クチビルケイソウ(Cymbella),
他の珪藻各種,
パンドリナ(Pandorina),
イカダモ(Scenedesmus),
ホシミドロ(Zygnema),
アオミドロ(Spirogyra),
ミジンコ,
ワムシ,
 
 
思川と新川の合流点 新川側の川辺
観察された生物:
コクリオポディウム(Cochliopodium),
サッカメーバ(Saccamoeba),
ロクソフィルム(Loxophyllum, L. lanceolatum ?),
他繊毛虫数種,
タルケイソウ(Melosira),
イカダモ(Scenedesmus),
Monoraphidium,
ツヅミモ(Cosmarium),
ホシガタモ(Staurastrum),
 
 
 小山総合公園 ほたるの里 出水口
小山総合公園 ほたるの里 出水口
観察された生物:
画像の糸状藻類はすべてトリボネマ(Tribonema)
(採集後,遊走子が出た),
珪藻各種,
 
 
小山総合公園 上の池(流水部)
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
タルケイソウ(Melosira),
オビケイソウ(Fragilaria),
クサビケイソウ(Gomphonema),
他の珪藻各種,
 
 
小山総合公園 下の池
観察された生物:
フシナシミドロ(Vaucheria),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
 
 
 間々田中央公園 池
間々田中央公園 池
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ウズオビムシ(Peridinium),
コレプス(Coleps),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
 
 
間々田中央公園 流水部
観察された生物:
下毛類繊毛虫,
ディレプタス(Dileptus),
珪藻各種,
ミジンコ,
 
