Stentor pyriformisの研究

培養実験(養命酒の効果;鳥子平,栂平)

2016.08.29 撮影

養命酒添加により形成されるフロックに付着するS. pyriformisの観察
1枚目:観察するのは鳥子平 1256(2015.10.10採集)サンプル
2,3枚目:全体像。透過光の場合,静止画ではフロックはほとんど写らない。


実験テーブルの上にシャーレを置き,近くにある蛍光灯の落射光で撮影。
1枚目:デジカメ(Tough G3)顕微鏡モードで撮影。 黄緑色がS. pyriformis,その周囲にあるモヤモヤしたものが細菌が増殖してできたフロック。 S. pyriformisの一部はその表面に付着,ないし,内部にいてフロックとともに浮遊している。
2,3枚目:ズーム(x 5.8)

ライトボックスの上に置いて撮影。
1枚目:ズーム(x 4.0)
2,3枚目:ズーム(x 5.8),3枚目は動画。
                        ← 動画,4.1 Mb

養命酒添加により形成されるフロックに付着するS. pyriformisの観察,その2
1枚目:観察するのは鳥子平 1256(2015.10.10採集),上とは別のバッチ
2枚目:全体像。このシャーレは真上から蛍光灯の光りが当っていたので,細胞は全体に散らばっている。
3枚目:デジカメ(Tough G3)顕微鏡モードで撮影。
4〜6枚目:ズーム(x 5.8),6枚目は動画。

                                                        ← 動画,1.3 Mb

養命酒添加により形成されるフロックに付着するS. pyriformisの観察,その2
1枚目:観察するのは鳥子平 1256(2015.10.10採集),上2つとは別のバッチ
2枚目:全体像。シャーレの底に付着したフロックの周囲にたくさんのS. pyriformisが集まっていた。 3枚目:フロックの周囲に集まったS. pyriformisを顕微鏡モードで撮影。
4,5枚目:ズーム(x 5.8)
6〜8枚目:実験テーブルの上に置いて撮影。ズーム(x 5.8)。近くにある蛍光灯の光りが当っている。 8枚目は動画。



                        ← 動画,2.7 Mb


栂平 1355(2015.10.10採集)サンプルの観察;ライトボックスの上に置いて撮影
1枚目:このシャーレは 5/5に10匹からスタートし,39日後(6/13)に159匹まで増えた。 約16倍。平均4回分裂したことになる。ということはおよそ10日で1回分裂したはず。 以後は細胞数を数えていない。7/16に2倍希釈した。
2,3枚目:顕微鏡モードで撮影。3枚目は動画。

                        ← 動画,4.5 Mb
4〜7枚目:ズーム(x 5.8)。

養命酒添加により形成されるフロックに付着するS. pyriformisの観察,その3
上と同じ栂平 1355(2015.10.10採集)サンプルを実験テーブルに置いて撮影。
1,2枚目:

                ← 動画,2.7 Mb
                        ← 動画,3.2 Mb


共生藻を持つクリマコストマム( Climacostomum)の観察。
これは鬼怒沼湿原で採集された(はず)。すでに数年,低温(16℃)で培養を続けている。 餌生物は無菌培養した ミドリムシ(Euglena agilis, 旧称 E. pisciformis)。





− 戻 る −