Stentor pyriformisの研究

実験室で増殖したS. pyriformisの観察

2016.08.25 撮影

鳥子平 1256(2015.10.10採集),養命酒+1/50KCM

実験テーブルの上に置き,近くにある蛍光灯の下で撮影。
1枚目:全体像(プログラムモードで撮影)
2枚目:顕微鏡モードで撮影。
3,4枚目:顕微鏡モード+ズームで撮影。

実体顕微鏡の接眼レンズにデジタルカメラのレンズを付けて撮影。
1枚目:低倍率でそのまま撮影。
2〜4枚目:実体顕微鏡は低倍率,デジカメは顕微鏡モード+ズームで撮影。

実体顕微鏡は高倍率,デジカメは顕微鏡モード+ズームで撮影。
逆光になるので細胞は黒く写ってしまう。

鳥子平1256(2015.10.10採集),養命酒+1/50KCM,別のシャーレ
2,3枚目:ライトボックスの上に置いて撮影。
2枚目:10cm径のシャーレ,全景。
3枚目:やや近付けて撮影。


顕微鏡モードで撮影。

顕微鏡モード+ズームで撮影。
シャーレを揺すっていない(=細胞に強い刺激を与えていない) ので,多くの細胞はもっとも安静な状態にある(短いラッパ形をしている)。動きも緩慢。

        ←動画( Mb)
                ←動画( Mb)

        ←動画( Mb)
        ←動画( Mb)


栂平 1355サンプル(2015.10.10,13:55採集)
1,2枚目:分裂速度の推定実験。養命酒+1/50KCM,餌はキロモナス(230c株)
1枚目:5/5に10匹だったものが,6/13には245匹に増えた。39日間に4.5回分裂したことになる。 よって1細胞周期は約9日(8.7日)。これまでで最短だ。
2枚目:5/5に10匹だったものが,6/13には159匹に増えた。39日間に4回分裂したことになる。 よって1細胞周期は約10日(9.7日)。 7/16に2つのシャーレに分けた。
3枚目:2枚目のサンプルのその後,7/16→8/25,40日後,細胞数がおおよそ2倍に増えたので2つのシャーレに分けた(2倍希釈法)。 細胞数が増えると,どうしても遅め?

− 戻 る −